2010年8月25日水曜日

簡易報告:以前に不具合だったことなど


以前tx2が画面が真っ暗になって起動しない件を書いた。結局はHPに入院させるほどのことはなかった。
非常にレアな事例だと思うが、エエエッーというような原因を報告すると

亀の子のように、下に親亀(tx2005)で上に子亀(tx2)を2段重ねした状態で
子亀(tx2)を起動すると画面真っ暗の起動不能となった。で、若干、子亀(tx2)を持ち上げると
まさに、前にも書いたが加速度センサーでもついていて、それが働いたかの用に画面が点灯する。

つまり、狭い机で作業していたため、時折、tx2005を下敷きにしてtx2を起動することが何回かあった。
たぶん、tx2005の発する磁場やオーラがtx2を起動不能にしたのであった。

オーラはないとして(^^ゞ電磁誘導ペンのtx2005のことだから、それ系の何かが
子亀で上に乗ったtx2の画面のセンサースイッチか、そこ付近を誤作動させていたのが原因です。
100%再現性があったので、tx2の初期不良や接触不良、メモリ異常などではありませんでした。
こんな原因見つけた自分もそうだけど、こんなレアケースにであったことにも驚き。が1点

SDメモリを取り外しすると、毎回フリーズの件は、相性でした。
(win7とHP内臓メモリカードリーダとDriverの3つ含む複合要因)
タスクバーから取り外しすると100%exploreがフリーズ、電源断も不能の無限ループ。
回避方法は、タスクバーから取り外しを指示せず、
エクスプローラのダイアログに表示される「取り外す」で行うこと。
でも40~50回位繰り返すと、この方法でもフリーズする。
ということで、相性でした^^;HPもMSもDriver出さないし、この件は半ばあきらめてます。

そして、スリープ後の無線LANつかみ悪い症状は、
HPの最新ドライバ提供あり。Update後、ほぼ解消。快適になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿